
接触確認アプリCOCOAで通知が来たのでPCR検査を受けたら陰性だった話
内容は表題の通りです。最近話題になっている接触確認アプリCOCOAから通知がきて検査を受けて来ましたので、自分の場合どのように対応したのかという話を書きます。
関連ニュース記事
「COCOA」の不具合相談数千件でアプリ改修へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4326871034c2b159b55425e4fc3bb9620333c0c
厚生労働省、接触確認アプリで「COVID-19にさらされた可能性があります」と表示されたユーザーに連絡を呼びかけ
http://shimajiro-mobiler.net/2020/08/05/post67838/
深夜未明にCOCOAからプッシュ通知
たまたま深夜まで起きていて、スマホを見ていたらCOCOAからプッシュ通知が来ました。「濃厚接触した可能性があります」と画面に表示されてめちゃくちゃ焦りました。
こんな感じのプッシュ通知
アプリを開いてみるものの、「陽性者との接触は確認されませんでした。」の表示。もしかして見間違えかも…と思いもう一度開き直すも同じ表示で変化なし。というわけで色々調べてみたところ(※)、出るわ出るわ同じような症状…。一番信頼ができそうな厚生労働省のQ&Aによると、個別にメールで問い合わせてほしいとのことでした。
※余談ですが、最近、こういうときにやみくもにGoogle検索するよりもTwitterでキーワード検索する方が情報の精度が高いような気がしてます。
厚生労働省のQ&Aより
メールで問い合わせるか…?とも考えたんですが、いまは休日の土曜日の深夜。そんな時間にメールを送ったところで、おそらく返信は月曜日以降になりそうでした。この状況でそんなに悠長には待てないので更に調べてみました。
まず、濃厚接触した際にプッシュ通知しか来ずアプリでは表示されない問題はiOSのみの現象で既知のバグのようでした。
さらにTwitterにてメールで問い合わせたユーザーによると、「接触があったものとして行動して欲しい」と連絡があったとのことでした。とはいえ「接触があったものとしての行動」が何を指すのかはよくわかりません。
iPhoneの設定画面からログを見つける
プッシュ通知しか来ずアプリの画面には表示されないバグが起きている場合でも、COCOAアプリのログがiPhoneの設定画面から確認できるとのことでみてみました。
設定 → プライバシー → ヘルスケア → COVID-19接触のログ → 接触チェックの記録
でログが表示されます
ログ表示画面
これらをひとつずつ開いて、一致したキーの数が1以上になっている項目を確認します。するとしっかり該当のログを発見。濃厚接触していたようでした。
一致したキーの数が1となっている
ハッシュ値検索サイトで接触日時を確認する
このままだと、いつ濃厚接触したのかがわかりません(タイムスタンプで表示されている日時は検索した日時です)。そこで、非公式ではありますがHASHからいつ濃厚接触が起きたのかを検索してくれるWEBサイトがありましたので、そちらで検索をしてみます。
Search for Hash keys (CACAO Test)
https://cacaotest.sakura.ne.jp
※GitHub上でソースコードが公開されていて、有志で運営されているようです
こちらの「検索窓」に先ほどiPhoneで見つけたHASHの文字列を入力します。すると、いつ接触したのかがわかります。
私の場合、通知が来た時点で2週間より前に接触したということがわかり、ここでやっと一安心することができました。
PCR検査をやっている近くの病院へ連絡する
COCOAから通知が来た場合、症状がなくてもPCR検査が全額無料となるようでした。
COCOAで通知を受けた人は行政検査の対象に――厚生労働省が通達
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1272273.html
近くの病院のホームページをみてみると、たしかにCOCOAの通知があった場合はPCR検査を無料で実施するとの表記がありました。
次の日の朝イチで電話でPCR検査について問い合わせたところ、日曜日なのにその日のうちに検査を実施してくれるとのこと。大変ありがたい…!!iOSのバグで濃厚接触なしと表示されているが大丈夫なのかという不安があったのですが、事情を説明すると問題ないとのことでした。
病院に行って検査を実施、3日待って陰性判明
病院に行って検査を実施してきました。病院の先生によると「接触があったものとして行動」はすなわち、緊急事態宣言下での行動と同じように、極力自宅に待機してどうしても外出が必要なときはマスクをして三密を避けて行動してほしいということでした。
日曜日だったので検査結果は業者の関係で3日後になるとのことで、その間は自宅待機をして検査結果を待ちます。3日後に病院から電話を受けて、結果は陰性でした。もちろん検査料は無料。初診料と診察料は別途含めて2000円弱くらいだったかと思います。
以上、通知から検査、結果までの流れをざっと思い出して書いてみました。病院関係者、また公費で負担してくれる行政機関、様々な関係各所の方々のご尽力で陰性まで非常にスムーズでした。本当にありがたいです。
COCOAのバグについては上述のニュース記事のように、今後、改修が進むことでしょう。多くの問題や既知のバグがあり世間からは冷たい声も聞こえるとは思うのですが、私としては未曾有の非常時にこのようなアプリをリリースさせて広く社会に貢献する開発チームには尊敬と感謝の念に堪えません。勝手ながら今後も応援しています。
この記事がCOCOAから通知がきて困っている人の助けになれば幸いです。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!